Qunagi

Qunagi

jme/k.h | @Qunagi@qunagi.qunagi.net

一応qunagi.qunagi.netの管理者
TLをにぎやかすためにいい感じに技術的なこととか趣味について投稿してそうな人を気が向いたらフォローする

公式クライアント、Webが無料APIの回数に含まれるのかどうかは判断に困るところ

5月12

まあゼルダ

プリズムコンボを出すな

ダンガンロンパのあれか

このあとすぐ

お、新作ではないにせよプライム

GBC

ゲームボーイ来るのか。年間のやつやめようかと思ってたけどラインナップ次第では

力を取り戻すな

それだけセットになってるなら買うのありなきがするな、世界樹

なんかいい感じのゲームだな

へえ、マリーリメイク

僕の夏休みクローン?

ニーアの地下の街みたいな

ツイッターが使えないんだが

そんなこと言ったらMastodonはいつもPleromaとかMisskeyから飛んできてるマークアップだいたい見えてないしコードブロックとか読めたもんじゃないよw

自動で間違いなくアップグレードしてくれてそれが原因で壊れたら補償されるしなんなら数万円で買い換えるだけでよく
そのマシンの中のストレージには何の重要なデータも乗ってない状態を保てる機械
マジで貴重

ハリーポッター
逆に言えばその辺の魔法への曖昧さを気にさせないような描かれ方をされてると、世界自体のシビアさは好みだから好きな方の作品ではあるんだよな。クィディッチのルールはスポーツとして穴が大きすぎたりするけど

ハリーポッター
ハリーポッターは映画が世代だから原作だと3巻の後頃から原作全部買っててまあまあ好きだし、売れるためには全く必要のない要素だから書かれてなくていいんだけど、魔法の原理的なものがあんまりはっきりしてない部分は気に食わない
魔法の発動のために杖の振り方が重要なのか、呪文が重要なのか、それともそれ以外の要素なのかとかそのへん
6巻で急にだと思うけど魔法力みたいな単位というか指標も急に出てきたり

»