ブログ、hugoで作ってgitにコミットしてgihutb pagesで公開してるけど、毎日更新するものにgitとhugoは相性がそこまで良くないな
作成されたページのindexとかの部分を全部書き換えるからページが増えるほど処理が増えてく
そういうのは好きじゃないな。
ちょっと考えるか。
作成されたページのindexとかの部分を全部書き換えるからページが増えるほど処理が増えてく
そういうのは好きじゃないな。
ちょっと考えるか。
TLにせよなんらかのログ表示の画面にせよ指定した条件のものがないと指定された件数揃わなくて遅いのなあ。時間でタイムアウトしてやるのがいいのかなあ。その場合どこまで見たかを覚えとかないと手動でもう一回ってなった時にまた繰り返しちゃうのがなあ
ゼノブレイド3
NG+で思い出のロケット拾えて4個になる。理想形だとアタッカー4のヒーラー2だから一応足りるか
タイムアタックの方はバフ時間とかヘイト系のジェムもどうにかしたいからちょっとでも必要数減ると助かるか
#ゼノブレイド3
タイムアタックの方はバフ時間とかヘイト系のジェムもどうにかしたいからちょっとでも必要数減ると助かるか
#ゼノブレイド3
なんか確か投稿範囲が選べるgoogle+がもう大分昔とはいえ死んだことを考えると、話題ごとに投稿範囲を手動で分けてなんかするのはなんかいろいろ無理があるんだろうな
すごい理想的に機能すればかなり理想的なものだとは思うんだけど
すごい理想的に機能すればかなり理想的なものだとは思うんだけど
ゼノブレイド3
ああ、アクセサリを作成しないといけないか
1500とか3000のを99個ずつと考えると、45万
半日くらいか
ソウルハッカーのスキルの使用回数とかをもうちょい稼げば手動ならもう少し効率のいいところを回れるようにはなるけど、圧倒的に放置してる時間のほうが長いし、操作できるときは別の代替できないことをやったほうがいいから優先順位は低いな
#ゼノブレイド3
1500とか3000のを99個ずつと考えると、45万
半日くらいか
ソウルハッカーのスキルの使用回数とかをもうちょい稼げば手動ならもう少し効率のいいところを回れるようにはなるけど、圧倒的に放置してる時間のほうが長いし、操作できるときは別の代替できないことをやったほうがいいから優先順位は低いな
#ゼノブレイド3