Qunagi

Qunagi

jme/k.h | @Qunagi@qunagi.qunagi.net

一応qunagi.qunagi.netの管理者
TLをにぎやかすためにいい感じに技術的なこととか趣味について投稿してそうな人を気が向いたらフォローする

つまり、サーバー代を支払ってるmastodon鯖缶の皆さんの方がイーロンマスクよりもはるかに優秀であり ​​​​erait​​​​ ​であり資金繰りが好調ということである

#パラノマサイト
フローを行ったり来たりする系のゲームだから好みのやつだな

#パラノマサイト
フローを行ったり来たりする系だから好みのやつだな

ベヨネッタ3をクリアしないといけないなあ

ふだんおすすめ見ないからぴんとこないな

問題はコンセントの数が足りないんだったな

メインの方もモニタアームにしていい感じの場所探るのもありか

だからまあ斜めにするかもっと外につけるか。
ありな気がするな。考えてみるか

PCとコンシューマーを同時にできる環境を作るか?
小さめのモニタをモニタアームでってことになると思うけど手前にも棒があるタイプの机なんだよな

アクション性の強いゲームをしっかりクリアしないと衰えていきそうだな
でもなあ、苦行だから他にやりたいのがあるとそっちになあ

刺激が足りないけど、別にストレスを感じたいわけじゃないからなんかいい感じのものないかな

このノートが 1rnされるごとに1円をkemonomurakamisan_akajidesu村上さんkemonomurakamisan_akajidesuに寄付したいと思います
絶対伸びないからmondaihanashi

仮面幻影、Switchで買ったっけな。当然DSの頃から追ってるから幻想と幻影が別作品なのは把握してるけど、Switch版出た時に1500円出す気があったかどうか

何か一回も走ってるという描寫を出さないことで実は主人公はラミアとかそんな感じの蛇人間だったっていう叙述トリックが頭に浮かんだけど、特に生かせる気はしないな

将棋をする夢と何かホラー小説のしょぼい実写版の夢

ノストラダムス、サンタクロースと同程度には信じてたとは思うけどそれがどれくらいかというとどうだろうな

リレーショナル

何の略か気にしてなかったけどMisskey Flavored Markdownなのか

読みたいものを読むの部分が昔は人を見つければいいと思ってたけど、今は特定の話題用のコミュニティがあった方がいいっていう風に変わってきたか
これはTwitter生きてるうちはこっちをあまり使わないのからもそうなんだよなあ
FGOの攻略編成を見たいってなったときにこっちだと厳しい。自分の鯖が知らない奴はどうやっても自分の鯖ではどうしようもないから
ただ負荷的に個人でなんかすごいことをやるわけにも

»