@osapon 眉毛が目尻側も太いのが一也で細いのが一人先生ですね
SF?
知能とか知性とはちょっと違うけど、AIには自分で自分を拡張できるところまで行ってほしいよな。
単に学習し直すとかそういうだけじゃなくて仕組みを変えるような
でもなあ、現実のインターネットとか内のリソースを無限に使えるようなようにするわけにもいかないからなあ
何かしら物理的なものに縛って、研究所に閉じ込めるか?
単に学習し直すとかそういうだけじゃなくて仕組みを変えるような
でもなあ、現実のインターネットとか内のリソースを無限に使えるようなようにするわけにもいかないからなあ
何かしら物理的なものに縛って、研究所に閉じ込めるか?
1年に1回くらい簡単なことをするだけでいい生活をしたい
いや、なんで1年に1回も働こうとしてるんだ。
ゲームとかまんがだけ読んでいられるようにならないかな
ただ、この考えの問題は全員がこのライフスタイルを取れるようになるとゲーム作る人とか漫画家も消滅しかねないことだな
いや、なんで1年に1回も働こうとしてるんだ。
ゲームとかまんがだけ読んでいられるようにならないかな
ただ、この考えの問題は全員がこのライフスタイルを取れるようになるとゲーム作る人とか漫画家も消滅しかねないことだな
何かしらが限界だから何かしらを改善しないといけないけど、何が限界かわからないからあれ。
とりあえず社会で生きることが得意ではないのは理解してるけど、なにかしらリソースを多く払えば対応できないことはないから詰んでる程ではないとは思うけど、どこを頑張るのが正解なのか全くわからない
そして性格的にいろいろチャレンジするのは嫌いなんだよな。
何かしたせいで失敗したっていう印象が人生で強すぎる
とりあえず社会で生きることが得意ではないのは理解してるけど、なにかしらリソースを多く払えば対応できないことはないから詰んでる程ではないとは思うけど、どこを頑張るのが正解なのか全くわからない
そして性格的にいろいろチャレンジするのは嫌いなんだよな。
何かしたせいで失敗したっていう印象が人生で強すぎる