Qunagi

jme/k.h | @Qunagi@qunagi.qunagi.net

一応qunagi.qunagi.netの管理者
TLをにぎやかすためにいい感じに技術的なこととか趣味について投稿してそうな人を気が向いたらフォローする

ファレホを吹くのに過不足ない軽いコンプレッサ

今までと変わらないのに騒ぐ、そもそも今にいたるまで対策を取ってない、学習されてから今まで結構あるのに実害が基本出てないのにっていう気持ちがなあ

メテオ2と同じOEM的なコンプレッサ

そういえばコンプレッサーが今日届くのと自作の適当なエアタンクを動かせそうか

自分の絵が学習されるとは思わない、みたいな考えが出てくるのが面白いなあ
ビッグデータ的なものに対する学習への解像度が低すぎる

SNSやってる理由、交流したいとかじゃなくてとにかく情報を見たい、だし今となってはわりとどんな情報でもいいから多分インターネットが全てなくなるとかでなければ(無くなっても本があれば)困ることはないと思うんだよな

周回遅れを見るとイラッとするな
イラッとで済んでないかもしれない

土曜日はハイパーヨーヨー

日本語が分かりづらいとは思うけど、Grokのチェックの話を今更してるのは救えない

自分が使ってる(というか依存してる?)サービスに対してアンテナが低すぎる

少なくとも今回のは自分にとってどうでもいい変更だから出ていく必要はないけど浮上

トップコートにも乾燥時間が必要か

スティールヘイズ、合わせ目消しやるならかなり計画的にやらないと無理だな
ちょっと組んでからどうにかするのは厳しそう

どんな内容で裁判するのか分かってないから静観が正解で、開発者はどちらかと言えば警戒するべき内容だとは思うんだよな。

海外(アメリカ)に合わせるならdanbooruまでは問題なくて、それを拒否するために日本の著作権でいくなら人が見ない形で複製するなら問題ないことになる

bloggerはgoogleドライブの容量食うのか
ちょっと厳しそうだな
短期的には問題ないけど

せっかくプラモデル作るようになったからいい感じに見せる手段を確保しときたいんだよな
ほぼ休眠状態のブログをその辺上げる場にするか?

なんかぱっとやりたいときいい感じのGPUあると便利だろうからColab、課金するかなあ
あと画像上げる用のなんか
そっちは昔から比べると便利になってるからどうとでもなるか。いい使い方かどうか別としてTwitterに上げてその投稿あたりのurl貼る運用でも自分の目的的には問題ないか

維持

この感じは3日死んでたか

colab、通信方式とかに違いはあるけど、モデルとかのファイルをどっかのストレージにダウンロードして置いてマウントして使おうが結局ネットワークで通信してるんだから毎回落としてくるのとそう変わらないか
セッションのストレージを一時的に使うかどうかの差か
あとはダウンロード元に負荷がかかるかどっかのオンラインストレージに負荷がかかるかか

»