Qunagi

Qunagi

jme/k.h | @Qunagi@qunagi.qunagi.net

一応qunagi.qunagi.netの管理者
TLをにぎやかすためにいい感じに技術的なこととか趣味について投稿してそうな人を気が向いたらフォローする

いや、これどこからのレイテンシだ?

なんで東海岸にしたんだっけ
ああ、そもそもなんかサービス動かすつもりで作ったインスタンスじゃないからか

E2-Microにしてちょっと経ってからか?

2021年11月からなんかレイテンシが悪くなってるんだな
なんかやったかな

大河の感想というか氏真のwikipediaを見てて思ったことだけど、人質は殺しちゃうと当人にはあまり効果が無くなるなあ。
かといって先延ばしにしてても当人だけじゃなくて後々まわりにも舐められることになるから使わないといけなくて

面倒だなあ

この辺の自分の考えはまあ自分が割と治安のいい界隈にしか触れてないのとかその辺の影響も大きいだろうからなあ

どう流れるとそこまで届くんだ?
別に流れてほしくないとかではなく純粋に疑問だな
まずそのサーバーの人に直接はフォローされてないからそのラインではTLには載らないはず
だれかにブーストとかまあサービスによって呼び名は変わるけど通知的にそれもない
だから別の鯖の連合からお気に入りするぐらいか?
まあ自分がそういうことやってるから普通にありえるか

まあだからこの辺の上位というかそういう方向性とかから攻めるなら特定の鯖に対して要求を出すのは分からないでもない

うん、これぐらいの長文を1回で投稿できるのはTwitterには無い強みだな

主張はどうあれfediverseの中にあって特定の鯖に対して何らかの意見を言うのはなんか手法が上手くない気がするなあ。
いや、逆に特定の鯖に対していうべきなのか?主張によってはそうか
ただ今回のはブロックとかミュートとかではなく、なんか全体的な治安に対する主張をしているのがなあ。
啓蒙的なことをしたいのであれば特定の鯖名をつけるのはあまり得策ではないと思うし、特定の鯖に対応してほしいってことであればそれは自分でミュートなりなんなりして自分好みのTL作るのと結果的には変わらないと思うんだよな、分散SNSの在り方的に

まあ、褒められた趣味ではないけど

話題の震源地とその周りの意見を見るのは面白いな

アイコンやら背景とかを生成した画像に
faviconとかアイコンまで変えるとpleroma感が薄れるからこんなもん
いや、おひとり様だから誰が見るわけでもないんだけど

頑張れば5000円で直る範囲ではあるけど、そこまで頑張るよりは、デスクトップPC周りで暖をとれる方向に投資した方がいろいろ捗るな

とりあえず対処OK
GPDはまだましだけど、HTC VIVEは活用し切る前に壊れた感があって失敗だなあ
なかなか上手く生きるのは難しい
多分人生がもう10倍は必要

gpd win2のバッテリーが膨張してた
3年か
悪くはなかったけど、普段使いは難しいしマシンだったな
多分クッキークリッカーが一番やったゲームになっちゃうけど

とにかく何かしらの新しい情報を読んでいたい

できる限り早いペースで連載してくれるのが当然こっちとしてはありがたいけど、その程度のありがたさは未完で書けなくなることの埋め合わせ対しては全く届かないからまあ仕方ない

»