Qunagi

Qunagi

jme/k.h | @Qunagi@qunagi.qunagi.net

一応qunagi.qunagi.netの管理者
TLをにぎやかすためにいい感じに技術的なこととか趣味について投稿してそうな人を気が向いたらフォローする

ストレスで死ぬ季節
ルーチンで生きていきたいけど無理

漏斗胸どうこうよりも暖房つけるとブレーカー落ちるかもしれないから布団に籠もってる方がいろいろと機会を逃してる気がするな

普段健康だから不謹慎だけど病気とかで休むことに憧れが無いといえば嘘になる

K2読むまでは大分漏斗胸のこと忘れてた。普段人に裸見せることがないような人生送ってるからな

漏斗胸、まあ、自分のレベルの症状だと日常には全く不自由ないからそういう体型、位で流せるけどまあそうじゃないと辛いんかなあ。まあサッカー部とかで見せたときに否定されたらいろいろ考えたかもしれないけどそういうことが無かったからな。

おあーあ

ついに総務省ライン来た

RE:
https://misskey.io/notes/9bzbj5yl0f

3D酔か三半規管系

何かで押し流さないと

世の中の人はこういう不安にどう向き合ってるんだろうなあ
考えないくらいしか自分にはどうにもできないんだよなあ
何かやってミスする場合、どうなるか分からないのがなあ
何もしない場合のはまあ想像できてるつもりだからまだマシだって思っちゃうんだよなあ。

やっぱりなあ、何かすると失敗するんだよなあ。
大問題ではないと思うけどリカバリ効かないなあ
嫌だなあ。こういうの積み重なってそのうち心折れるんだろうなあ

多分これでゼノブレイド3は放置でどうにかなるところは終わったはず
どこまでやるかなあ

K2、途中から読んだから一也の話だと思ってたけど、割とメインは一人の話なんだな

そういう意味だと医療漫画とかそのへんには珍しく内科とかそういう系になるのか
元が小説だから?いや、チームバチスタも原作は小説か
時代を過去にして外科技術をナーフしてるのが大きいか
仁を見たり読んだりしてないからあれがどういう感じかは知らないんだよな。ペニシリンどうこうをやってたのは知ってるけど

薬屋とスーパードクターK2を続けて読むと技術の差でくらくらしてくる
あと薬屋は新しめの巻までは薬屋だから外科要素少なめだけど、K2は当然ばんばん手術するからな

ああ、そんな行事のある日か、今日

今回のダウン、実はキャパオーバーではなく、ユーザー急増のタイミングでDDoSが行われていました

つまりDDoSだと気付かずにサーバーを拡張し続けた結果、キャパオーバーと勘違いしてしまい、必要のないDBの構造を変更すると言う極めて無駄な作業が発生していました。

やっぱなあ、その鯖の雰囲気っていうものが現状どうやっても生まれてしまう以上、鯖は気軽に移れないよなあ
んで、ユーザー側が話題に合わせていろいろ移ったりできる仕組みがあればいいのかもしれないけど、そんな機能あってもうまく行く気がしないもんなあ

2.5.1

データとかが大きいところを止めると大変だけど、大きいところじゃないと変更の効果が出てこないんだろうなあ

»