Qunagi

Qunagi

jme/k.h | @Qunagi@qunagi.qunagi.net

一応qunagi.qunagi.netの管理者
TLをにぎやかすためにいい感じに技術的なこととか趣味について投稿してそうな人を気が向いたらフォローする

画像生成AI、現実を教師にしてないのが弱点か
立体の元があってそれを何かしらの手段で加工してるのが多分人間が描く絵の元だろうからそこも学習させれば1段階進化するとは思うけど、具体的にはどういう学習が必要なんだろうな

バトル漫画的な路線の漫画で槍を真ん中で持って前後の敵に対処できたことをすごいことのように描かれてもなあ
BLEACHに両手で持ったほうが強いとかあったけど、あれはそうはならんやろ、っていうタイプのやつだし

真宵が始祖霊媒、始祖パワーでドゥルクに誰かを霊媒させる、カマラ殺害の犯人が大臣だと動機ができてちょうどいいか、的な流れがパッと思いつくけど、そうだったら最終話にしては意外性が足りないからどうなるか

見聞録あつめのついでにランドマークで鍵つくるか
ソードマスター、超特性をどっかやっちゃう前にやる

鍵でつくロールを集めないといけないから周って鍵生成か?
シンセサイズ効果狙いのついでに近いか
シンボルは4つついてるのが最終目標だからランドマークで狙ってくのは厳しいはず
それはそれとしてレアモンスター付きをどう確保するか

秘密の隠れ家に入って進むかどうか

確か残ってる実績が7つ
もっと高みへ!
秘密の料理人
噂好きの冒険者
剣術の極地
今までの集大成
器用万能!

あとは
良き錬金術士取れてないのか
何を見逃してるかな

ライザのアトリエ
ライザのアトリエ3、アンペルさんが加わっても他のシリーズ最終作みたいに前作主人公とか師匠が加わった、勝確!みたいな雰囲気にならないのは同一主人公の弱みかなあ
#ライザのアトリエ3

gcp、料金かかってるの、これ普通にネットワークの無料枠使い切っただけだな
特定の日だけ多いけど何が原因だろうな

だから小説のネタだしみたいな真実を求められない分野には使ってもいいとは思う。
調べものみたいなのに使うのはいくら真実を答えてくれる可能性が割とあるとはいえなあ

それっぽい回答が思ったよりもそれっぽい(真実を答えることが多い)からある程度は使えるだろうけど、真実を確実に答えてくれる方が自分としてはありがたいと思ってるから手を出してないんだよな。
それっぽい回答が思ったよりもそれっぽいことはかなり驚いてるし、すごいとは思うけど、自分が使う上ではまだ不安

負けたくないから勝ちにも行かないっていう考え方に自分がなっちゃってるんだよな

責めるのはあまり好きじゃないけど、他の面子の活躍に比べて活躍できてないなら責められるのは仕方ないかなあ

4円課金
なんか中国あたりからのアクセス
FWである程度蹴ってるんだけどな

体調悪い気がしてきた

人類、自分の意見が聞き入れられないことを「民主的ではない」ということにしがち問題

パラノマサイト、奪った能力使って無茶苦茶やりたかったなー感はあるか。

モニターのサイズ感見ておきたいけど、それだけのためにでかけたくないのとかでいろいろと

単話買いは基本的にしたくないんだよな

あと1時間暇

»