Qunagi

Qunagi

jme/k.h | @Qunagi@qunagi.qunagi.net

一応qunagi.qunagi.netの管理者
TLをにぎやかすためにいい感じに技術的なこととか趣味について投稿してそうな人を気が向いたらフォローする

上手く行ってない感がすごいいやだなあ
なんかリセットしてうまくいくようにしてほしいんだけどなあ

意識してないと厳しいな

知ってる話を読む気分じゃ無くなった
これがあるから中々難しい

昼間寝ておくべきだったか

あとやってることが不毛な気がして

激務ではないけど普段ぬるいからちょっと頑張ると大分疲れるな

何もしたくない気持ちが溢れるけど、何かを断ったりするのも何かをすることに入るから現状に流される
もっとコントロール
いやそこまで波風
いや、いい方向に行くように
いや無理かなあ
人生面倒だなあ

なんだかんだ64時代から3Dアドベンチャー作ってきたゼルダとそうじゃないポケモンのノウハウの差は無いことは無いだろうなあ
アルセウスからもうちょい期間置ければまた違うかもしれないけど、ポケモンは間を開けることをあんまり許されてない感じもあるしな

全てが面倒なんだよな
何もしたくない
慣れてないことをしたくない

何も考えたくない時期が来た

さすがになあ、エグゼをいまさらやりこんでもなあ
一人用ゲームなんてどれやっても得られるものはほぼ一緒なんだからやっても損はしないだろうけど、どうせやるなら新しいものにチャレンジしたほうがいいかなあ

出ていく通信の方が多いな。なんだろう

半分過ぎたあたりで1/3か
やっぱり使うと厳しそうだな
画像を別の場所に置ければマシになるか?

画像生成AI、現実を教師にしてないのが弱点か
立体の元があってそれを何かしらの手段で加工してるのが多分人間が描く絵の元だろうからそこも学習させれば1段階進化するとは思うけど、具体的にはどういう学習が必要なんだろうな

バトル漫画的な路線の漫画で槍を真ん中で持って前後の敵に対処できたことをすごいことのように描かれてもなあ
BLEACHに両手で持ったほうが強いとかあったけど、あれはそうはならんやろ、っていうタイプのやつだし

真宵が始祖霊媒、始祖パワーでドゥルクに誰かを霊媒させる、カマラ殺害の犯人が大臣だと動機ができてちょうどいいか、的な流れがパッと思いつくけど、そうだったら最終話にしては意外性が足りないからどうなるか

見聞録あつめのついでにランドマークで鍵つくるか
ソードマスター、超特性をどっかやっちゃう前にやる

鍵でつくロールを集めないといけないから周って鍵生成か?
シンセサイズ効果狙いのついでに近いか
シンボルは4つついてるのが最終目標だからランドマークで狙ってくのは厳しいはず
それはそれとしてレアモンスター付きをどう確保するか

秘密の隠れ家に入って進むかどうか

確か残ってる実績が7つ
もっと高みへ!
秘密の料理人
噂好きの冒険者
剣術の極地
今までの集大成
器用万能!

あとは
良き錬金術士取れてないのか
何を見逃してるかな

»