Qunagi

Qunagi

jme/k.h | @Qunagi@qunagi.qunagi.net

一応qunagi.qunagi.netの管理者
TLをにぎやかすためにいい感じに技術的なこととか趣味について投稿してそうな人を気が向いたらフォローする

自分の見たいものを無限に見たい

とりあえずは月500を50に間違えたっぽいか?それはそれとして日17っぽいけど

ブロックの仕様変更とかは個人的には関係ないけどAPIの仕様変更は

自分自身は何もやってないけどこういうメディア的なものから情報が降りにくくなるのは困るなあ

効果 検証 スピリチュアル

ideco、やるのが正解だろうけど、確定拠出年金を止めるように言う手続きが多分そこまで面倒ではないんだろうけど面倒だからやれてない
NISAで積み立ててる分(余裕のある金額って意味で)そっちに回した方がいいんだろうけど

無限に甘えたい
から駄目なんだよなあ

確定申告をした方がいい状況に追い込む

ファレホを吹くのに過不足ない軽いコンプレッサ

今までと変わらないのに騒ぐ、そもそも今にいたるまで対策を取ってない、学習されてから今まで結構あるのに実害が基本出てないのにっていう気持ちがなあ

メテオ2と同じOEM的なコンプレッサ

そういえばコンプレッサーが今日届くのと自作の適当なエアタンクを動かせそうか

自分の絵が学習されるとは思わない、みたいな考えが出てくるのが面白いなあ
ビッグデータ的なものに対する学習への解像度が低すぎる

SNSやってる理由、交流したいとかじゃなくてとにかく情報を見たい、だし今となってはわりとどんな情報でもいいから多分インターネットが全てなくなるとかでなければ(無くなっても本があれば)困ることはないと思うんだよな

周回遅れを見るとイラッとするな
イラッとで済んでないかもしれない

土曜日はハイパーヨーヨー

日本語が分かりづらいとは思うけど、Grokのチェックの話を今更してるのは救えない

自分が使ってる(というか依存してる?)サービスに対してアンテナが低すぎる

少なくとも今回のは自分にとってどうでもいい変更だから出ていく必要はないけど浮上

トップコートにも乾燥時間が必要か

スティールヘイズ、合わせ目消しやるならかなり計画的にやらないと無理だな
ちょっと組んでからどうにかするのは厳しそう

どんな内容で裁判するのか分かってないから静観が正解で、開発者はどちらかと言えば警戒するべき内容だとは思うんだよな。

»